さくらがおか耳鼻咽喉科ロゴ
さくらがおか耳鼻科/homeごあいさつ診療時間・地図クリニック紹介三谷梓詩集「こいのぼり」耳鼻のどリンク季節の写真-冬-雪景色
動物編 Index12|3|4
耳鼻のどトリビア 耳鼻のど トリビア&豆知識
動物編 3
6

!口から鼻から超音波のコウモリ

!超音波を感じて死んだふりをする蛾や蚊がいる
のど 1. 知識の泉 Haru's トリビア >>
http://amor1029.exblog.jp/1249398/
コウモリの多くの種は口から超音波を発するのにたいし、キクガシラコウモリなど鼻葉と呼ばれるひだのある鼻を持つ種は、そこから超音波を発します。

2. 昆虫の惑星3 >>
http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/koncyu3.htm
コウモリの超音波を感じると死んだふり(擬死)をする蛾
夜行性のヤガに属するガの仲間には、天敵であるコウモリの超音波に反応して擬死するものがいる。
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー >>
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/03/09/0907.html
同じく蚊も・・・。
7

!コウモリには、自分が声を出すとき耳を閉じる種がいる

耳トリビア「不思議の国のコウモリ」>>
http://www2r.biglobe.ne.jp/~fruitbat/wonderland/silence/3-3.htm
一番身近にいるアブラコウモリは、120dB以上の大きな声を出すこともあるようです。一方、聴覚は微弱なエコーが捉えられるよう鋭敏である必要があります。そうすると声を出したときに、自分の声で耳がおかしくなることはないのでしょうか。
コウモリは声を数msから数十ms(msは一秒の千分の一)くらいの短いパルスとして出しています。パルスを発しているときには一番奥の耳小骨(あぶみ骨)が筋肉でひっぱられて蝸牛へ振動を伝えないようにしているコウモリが何種か知られています。つまり自分が声を出しているとき一時的に耳が聞こえなくなるわけです。
8

!魚の鼻の穴は、4つある

!魚はからだのあちこちで味を感じることができる
!海の魚は、甘味を感じない
魚の五感 >>のど鼻
http://www.aquamuseum.net/himitu/sense.html
  1. 魚の顔を正面から見ると、吻(口)の上側に左右それぞれ一対ずつ小さな穴が開いているのに気付かれると思います。これが魚の鼻孔であり、前鼻孔、後鼻孔とそれぞれ呼ばれます。前鼻孔はヒトの鼻の穴に当たります。また、この鼻孔はヒトとは違い、呼吸には関与しておらず口腔内とは通じていません。前鼻孔と後鼻孔がトンネル状に通じていて、ここを水が通る際に臭いを感じます。

  2. 魚は口はもちろんのこと、それ以外でも味を感じる事が出来ます。味を感じる味蕾(味を感じる感覚器官)は、口腔、鰓腔、食道、口唇、体表、鰭など様々な部位に分布します。ホウボウの胸鰭やヒメジのヒゲ等にも味蕾が存在します。

  3. 「甘い」「塩っぱい」「苦い」「酸っぱい」の4つの基本味に対する感受性は、淡水魚は全てに反応し、海水魚は甘味に対する応答が認められないようです。
Page top
動物編2
動物編4
耳鼻のどのトリビア・文字ことば編目次へ
耳鼻のどトリビア&豆知識 Top
ヒト編 Index123 動物編 Index1234 文字・ことば編 Index123
さくらがおか耳鼻咽喉科ホームへ